こはくおり

こはくおり
こはくおり【琥珀織(り)】
経(タテ)糸を密に, 緯(ヨコ)糸に比較的太い糸を用いて平織りにし, 横(ウネ)を表した練り絹織物。 羽織地・袴地・帯地などに用いる。 中国渡来のものであったが, 天和年間(1681-1684)より京都西陣で織り出すようになった。 横筋斜子(ナナコ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”